こんにちは。
営業の大浦です。
暑い日が続いていますが、朝は少し涼しい風感じられるようになってきましたね!
夏と言えばビールだったのですが、
(年中だった…)
今年は焼酎を飲む機会が多く、美味しく感じられるようになりました😍
今までは芋の香りが苦手だったのですが、鹿児島の郷土料理と食べると美味し!!
人生損してた…😢笑
特に美味しかったのが『不二才』(ぶにせ)
芋の香りはするのですが甘みがあり美味しかったです!!
飲み方のおすすめお湯だそうです。
鹿児島の方はご存知の方が多いかもしれませんが、
南九州市頴娃町にある佐多宗二商店さん
調べてみるとお洒落なラベルの焼酎が他にもありました。
また美味しい焼酎を見つけたらご紹介します♪
お楽しみ😉
こんにちは、はじめまして。
営業の折田です😊
ピタットハウスに入社してもうすぐで3ヶ月になります。
城西、原良、永吉を中心に物件のご案内をしていますが、
私がお客様から教わることが多いです。
というのも、私の出身は南九州市なので
この辺りが全く分かりませんでした。
しかし、同じような方の気持ちは
とてもよく分かりますので、精一杯お手伝いできます。
ところで、私の出身地、南九州市はお茶や特攻平和会館が有名です。
最近ですと、特攻平和会館に
長嶋一茂さんからの寄付により
噴水が設置されました。
思ったより大きくて、新たな見どころになっています。
他にも、平和会館近くにコワーキングスペースができており
カフェが併設されていておしゃれな空間です。
観光と仕事を結びつける新しい施設となっております。
また、喜入や薩摩川内も詳しいです。
その辺りのお客様が来られると、共通の話題で盛り上がります😊
これからは、鹿児島市の美味しいカフェを巡りたいと考えています。
また、良いところがありましたらお伝えできればと思います。
これから頑張りますので、よろしくお願いします!
こんにちは。
営業の大浦です。
今年もこの時期やってきました。
10月16日宅地建物取引士資格試験に向けて勉強中です。
今年で4回目…
今年で最後!!
絶対合格する!!という気持ちがあるのですが、
1時間で集中力が切れてしまう💦
自宅で勉強すると他の事が気になり、気づくと机に座っていない自分
外でしようと図書館やカフェへ落ち空かずソワソワ💦
無意識にスマホ!!
集中するためにはで検索
音楽がたくさんでてきました
騙されたと思いかけて勉強
周りの音は気にならず、でも静かすぎ、TVとは違い音だけ
これはいいかもしれない!と思い、
いろいろと試してみました。
私のおすすめは
『ゾーンに入るBGMアンビエント528HZの勉強に集中できる音楽タイマー』
です。
なぜかずっと集中して勉強をしないといけないと思いこんでいましたが、
こちらは25分集中5分休憩を繰り返します!!
私にはしっくりきました。
音楽を聴くと『リラックスできる』
セロトニンと呼ばれる物質が多く分泌され落ち着きリラックスできる
また、アルファ波を放つ音楽は『集中力が高まる』
『記憶力が高まる』音楽により海馬が刺激され、あのとき聞いていた音楽でこういうことを勉強したと
脳が記憶しやすくなる
等メリットだらけ!!
2ヵ月の試験に向けて頑張ります!!